ホームページ >

イタリアファッション工業連合会と労働組合組織が安全保障議定書を締結

2020/4/28 10:28:00 249

労働組合組織、安全、保障、議定書

長期的な交渉を経て、イタリアファッション工業連合会(Confindustria Moda)はすでにイタリアの労働組合組織と安全保証協定書を締結しており、3月末以降休業状態にあるファッションやテキスタイルのサプライチェーンの早期再開を目指している。
 
イタリアファッション工業連合会と全国の各労働組合組織(Femca-cisl、Filctem-Cgil、Uiltec-Uil)が署名したこの議定書は衛生当局の法規を基準にして、最も厳格な衛生安全保障基準に従い、企業に大量の資源を投入して、その生産基地の衛生安全を保証することを要求している。
 
その一部の要求には、従業員はピークを間違えて出勤しなければならず、企業は十分な量のマスクを提供することを保証しなければならない、通勤中は個人防護措置を取ることを提案し、会議や内部活動はキャンセルされ、企業レベルでの出張スケジュールも最小限にする必要があります。従業員間の安全な距離を保証できない場合は、すべての防護装置を配備する必要があります。
 
 
イタリアファッション工業連合会会長兼Hernoグループ会長のClaudio Marenzi氏は、「操業再開は一刻の猶予も許されず、イタリアの50%の企業が倒産のリスク、特に中小企業に直面している」と述べた。
 
協定書に署名したが、再稼働にはイタリア政府の承認が必要だ。これに先立ち、イタリアのコンテ首相は封鎖を5月2日まで延長すると発表した。
 
Marenzi氏によると、ファッション業界の休業は何百人もの人々が収入源を失い、数百億ユーロの税収損失を意味するという。イタリアのファッション産業チェーンには6万5000社を超える企業が含まれており、合わせて58万人以上の従業員が雇用され、総売上高は950億ユーロを超えている。休業している中小企業はいずれも外国人競争者に取って代わられる可能性がある。封鎖はこのイタリア第2位の製造業と貿易黒字の主な貢献者に計り知れない損失をもたらした。
 
Filctem Cgil労働組合秘書Sonia Paoloni氏は、この議定書はイタリアファッション工業連合会と各労働組合との関係を強化し、その後制定された業界保護と再起動政策文書のために基礎を築いたと述べた。不確実性に満ちた今の時期、困難は多いが、手を携えて前進することは経済システムの再開とイタリアの製造業の保護の正しいやり方である。
 
 
 
  • 関連記事

南通:紡績産業労働者チーム建設改革「十条」着地

業界概要
|
2020/4/28 10:28:00
324

疫病の影響で、ヨーロッパの織物とアパレル企業の九割が深刻な財務難に直面しています。

業界概要
|
2020/4/27 11:12:00
240

染色費は2.3元/米VS白地の価格は2.2元/米ですが、布を買いだめする時が来ましたか?

業界概要
|
2020/4/27 11:07:00
241

重慶工業博物館に「綿の旅」が追加されました。

業界概要
|
2020/4/27 11:07:00
203

今年新疆紡織服装産業は8万人の新規雇用を目指しています。

業界概要
|
2020/4/27 11:07:00
180
次の文章を読みます

相互太紡績(01382):Torayグループとの継続に関する販売紗の協議

互太紡績(01382)は2017年7月28日に、同社とTorayグループからの販売を発表した。