ホームページ >

中綿行協発表:7項目の綿紡績業界標準

2023/6/1 10:58:00 0

綿紡績標準

最近、工業・情報化部の第7号公告では、586項目の業界基準が発表された。そのうち、綿紡績業界の分野基準は全部で7項目で、2023年11月1日から実施を開始し、詳細は下表を参照してください。

シーケンス番号

標準番号

標準

の名前をあげる

標準の主な内容

に取って代わる

標準

実装

日付

紡績業

371

FZ/T 12012-2023

綿ビスコース繊維ポリエステル混紡原色糸

本文書は綿ビスコース繊維ポリエステル混紡原色糸の用語と定義、製品分類、標識、要求、試験方法、検査規則と標識、包装を規定している。

本文書はリングスピンドル紡績精櫛綿とビスコース繊維、ポリエステル(20%≦含有量≦75%)と本色糸を混紡するのに適している。

 

2023-11-01

372

FZ/T 12076-2023

綿ポリエステル低弾性糸包芯色紡績糸

本文書は綿ポリエステル低弾性糸包芯色紡績の用語と定義、製品分類、標識、要求、試験方法、検査規則と標識、包装を規定している。

本文書は22 dtex~77 dtexポリエステル低弾性糸を芯糸とし、精櫛綿を外注するリング紡糸に適用する。

 

2023-11-01

373

FZ/T 12077-2023

綿とナイロンの混紡色紡績糸

本文書は綿とアクリル(綿型短繊維)の混紡色紡績糸の用語と定義、製品分類、標識、要求、試験方法、検査規則と標識、包装を規定している。

本文書は環紡績(伝統的な環紡績、試合紡績、緊密紡績及び試合紡績緊密紡績)綿とアクリル(30%≦含有量≦70%)の混紡色紡績に適用する。

 

2023-11-01

374

FZ/T 12078-2023

ビスコース繊維とアクリル混紡色紡績糸

本文書はビスコース繊維(綿短繊維)とアクリル(綿短繊維)の混紡色紡績の用語と定義、製品分類、標識、要求、試験方法、検査規則と標識、包装を規定している。

本文書はリングスピンドル紡績(伝統的なリングスピンドル紡績、レース紡績、緊密紡績及びレース緊密紡績)のビスコース繊維とナイロンの混紡色紡績に適用する。

 

2023-11-01

375

FZ/T 13004-2023

再生セルロース繊維原色布

本文書は再生セルロース繊維の本色布の用語と定義、分類と標識、要求、試験と検査方法、検査規則、標識、包装、輸送と保存を規定している。

本文書はビスコース繊維、竹パルプビスコース繊維、ライセル繊維、モデール繊維を原料とし、機械織により再生セルロース繊維の本色布を生産するのに適している。

FZ/T 13004-2015、 FZ/T 13018-2014、 FZ/T 13022-2009、 FZ/T 13023-2018

2023-11-01

376

FZ/T 13058-2023

ポリエステル原色キャンバス

本文書はポリエステル原色帆布の用語と定義、分類と標識、要求、試験と検査方法、検査規則、標識、包装、輸送と保存を規定している。

本文書はポリエステル短繊維を原料とし、機織で生産されるポリエステル原色キャンバスに適用される。

 

2023-11-01

377

FZ/T 13059-2023

ポリエステルとポリエステル工業フィラメントを織り交ぜた原色キャンバス

本文書は、ポリエステルとポリエステル工業フィラメントが織りなす原色帆布の用語と定義、分類と標識、要求、試験と検査方法、検査規則、標識、包装、輸送と保存を規定している。

本文書は機織り生産のポリエステルとポリエステル工業のフィラメントを織り交ぜた原色帆布に適用する。

 

2023-11-01

     (出所:中綿行協)

 

  • 関連記事

我が国はすでに児童と学生用品に関する国家基準130余項目を発表した

業界規範
|
2023/5/31 19:21:00
0

紡績品の花粉防止性能試験方法シミュレーション環境吸着法:3つの業界標準外国語版発表

業界規範
|
2023/5/26 18:37:00
1

標準品質:東華大学が主導して制定した初の紡績分野ISO国際標準の発表

業界規範
|
2023/5/24 19:53:00
146

企业标准:鄂尔多斯标准先行 引领羊绒行业高质量发展

業界規範
|
2023/5/17 2:43:00
0

業界標準:紡績企業ESG標準シンポジウム博覧会フォーラムエリア展開

業界規範
ESG
|
2023/4/2 17:39:00
7
次の文章を読みます

ホルゴス税関:「三最適化」を堅持紡績産業の「一帯一路」市場開拓を支援

ホルゴス税関は紡績産業の「一帯一路」市場開拓を支援する「三最適化」を堅持している。国外技術貿易措置のモニタリングモデルを最適化し、主動的に収集・集約境